コラム

屋根塗装の耐用年数は?知っておきたい最適な塗り替え時期

屋根塗装の耐用年数は、使用する塗料によって異なりますが、屋根は紫外線や風、雨にもっともさらされているため、外壁よりも早く劣化する可能性もあります。

劣化が進むと雨漏りなど生活に支障が出る場合もあるので、定期的なメンテナンスが必要です。

屋根の色褪せやひび割れ、コケやカビが発生している場合は、屋根塗装を検討したほうがいいでしょう。

以下では、各塗料の特徴や、塗装のタイミング、選び方について詳しく説明します。

屋根塗装の耐用年数は?

屋根塗料の耐用年数は塗料の種類によって異なります。

このなかで国内でもっとも使われている屋根塗料はシリコン塗料です。

塗料の種類耐用年数の目安
アクリル塗料5~7年
シリコン塗料10~13年
フッ素塗料15~20年
無機塗料20年以上

アクリル塗料

アクリル塗料は、比較的安価で手軽に使える塗料です。

しかし、耐用年数は5年から7年と短めです。

コストを抑えたい場合に向いていますが、頻繁なメンテナンスが必要です。

シリコン塗料

シリコン塗料は、人気が高い塗料で、耐用年数は10年から15年です。

耐久性が高く、汚れにくいという利点があります。

初期費用は少し高いですが、長期間のメンテナンスが少なくて済みます

費用と耐用年数のバランスがとれているので、国内でもっとも使用されている塗料です。

フッ素塗料

フッ素塗料は、非常に高い耐久性を持つ塗料で、耐用年数は15年から20年です。

紫外線や風雨に強く、色あせしにくいのが特徴です。

価格は高めですが、長期的な視点で見るとお得です。

無機塗料

無機塗料は、最も耐久性が高く、耐用年数は20年以上です。

無機物を含んでいるため、非常に硬く、劣化しにくいです。

初期費用は非常に高いですが、予算に余裕があり何度もメンテナンスをしたくない方におすすめです。

屋根塗装を行うタイミング

一般的には、屋根の塗装は10年から15年ごとに行うのが理想的です。

ただし、使用する塗料の耐久年数や屋根材によって異なります。

また海沿いや交通量が多い道路の近くなどまわりの環境によって塗装の劣化が早まることがあります。

そのため、以下の症状がみられた場合は屋根塗装はもちろん、外壁塗装も併せて検討する必要があります。

  • 劣化の兆候が見られる場合
  • 新築後やリフォーム後の一定期間

劣化の兆候が見られる場合

塗装の剥がれやひび割れ、色褪せが見られた場合は、塗り替えのタイミングです。

コケやカビが発生している場合も塗装を検討する必要があります。

屋根の色あせ・変色

屋根の色あせや変色は、長い年月や天候の影響で起こります。

特に強い日差しや雨風にさらされると、色が薄くなったり変わったりします。

見た目が悪くなるだけでなく、屋根材の保護力も弱くなるので、早めの塗り直しが大切です。

屋根の割れ・ヒビ

屋根に割れやヒビが入ることがあります。

これらは、強風や雪の重みなどの外部の力が原因です。

割れやヒビがあると、雨水が屋根の中に入ってしまい、家全体に悪影響を与えることがあります。

コケ・カビが目立つ

屋根にコケやカビが生えることがあります。

コケやカビは、見た目が悪いだけでなく、屋根材を傷める原因にもなります。

屋根材の破損

屋根材が破損すると、家の中に雨水が入りやすくなります。

特に台風や強風の後に見られることが多いです。

破損した部分は、放っておくとさらに広がることがあるので、すぐに修理することが大切です。

塗膜の剥がれ

屋根の塗膜が剥がれると、屋根材がむき出しになり、雨や紫外線の影響を直接受けやすくなります。

塗膜の剥がれは、塗装の劣化や経年変化が原因です。

早めの再塗装で、屋根の寿命を延ばしましょう。

新築後やリフォーム後の一定期間

新築後や大規模なリフォーム後は、初回の塗装が重要です。

目安としては新築から5年から10年以内に行うと良いでしょう。

塗料の選び方

屋根塗料を選ぶときに、以下の点について考えましょう。

  • どれくらいの予算か
  • 耐用年数の違い
  • 住んでいる環境

どれくらいの予算か

塗料を選ぶ際の大きなポイントは予算です。

安価なアクリル塗料は初期費用が少なくて済みますが、頻繁に塗り替える必要があります。

一方、高価な無機塗料は初期費用が高いですが、長期的には塗り替えの頻度が少ないため、結果的にコストを抑えられることがあります。

自分の予算と相談しながら、長期的な費用も考えて選びましょう。

耐用年数の違い

塗料の耐用年数も重要なポイントです。

例えば、アクリル塗料は5年から7年、ウレタン塗料は7年から10年、シリコン塗料は10年から15年、フッ素塗料は15年から20年、無機塗料は20年以上持ちます。

長持ちする塗料を選ぶと、塗り替えの手間やコストを減らすことができます。

自分がどれくらいの期間で塗り替えを行いたいかを考えて選びましょう。

住んでいる環境

家の場所や気候によって、適した塗料が変わります。

例えば、強い日差しが続く地域では、紫外線に強いフッ素塗料や無機塗料が適しています。

また、湿気が多い場所では、防カビ・防藻効果のある塗料が良いでしょう。

さらに、風が強い地域では、耐久性の高い塗料を選ぶと良いです。

自分の家の環境に合った塗料を選ぶことで、屋根の寿命を延ばすことができます。

屋根塗装を安くするポイント

屋根塗装をする時に、費用を抑えるためのポイントがあります。

これらのポイントを知っておくことで、お得に屋根塗装ができます。

外壁塗装と一緒に行う

屋根塗装をする時に、外壁塗装も一緒に行うと、費用が安くなることがあります。

なぜなら、一度に作業をすると、足場の設置費用や人件費が節約できるからです。

外壁も屋根もキレイにできて、一石二鳥です。

塗料のグレードを下げる

塗料にはさまざまな種類があります。

高級な塗料は長持ちしますが、費用も高くなります。

そこで、塗料のグレードを下げることで、費用を抑えることができます。

ただし、安い塗料は耐久性が低いこともあるので、バランスを考えて選びましょう

地元の業者を選ぶ

地元の塗装業者を選ぶと、交通費や出張費が抑えられるため、全体の費用が安くなります。

また、地元の業者は地域の気候や環境に詳しいため、最適な塗装方法を提案してくれることが多いです。

信頼できる地元の業者に依頼することで、安心して塗装を任せられます。

まとめ

屋根塗装の耐用年数は塗料の種類によって異なり、屋根は紫外線や風雨にさらされるため、外壁よりも早く劣化します。

劣化が進むと雨漏りなどの問題が発生するため、定期的なメンテナンスが必要です。

例えば、アクリル塗料は5~7年、シリコン塗料は10~13年、フッ素塗料は15~20年、無機塗料は20年以上持ちます。

屋根が色あせたりひび割れたり、コケやカビが生えたりしたら、塗り替えのタイミングです。

適切な塗料を選び、定期的に塗装することで屋根を長持ちさせましょう。