コラム

外壁塗装の塗り替えに最適なベストな時期は築何年?適した季節も解説します

住宅の外壁は、ある程度経ったら塗り替えを行う必要があります。また適切なタイミングで塗り替えを実施すれば、大切なマイホームが長持ちしやすくなることが期待できます。しかし、具体的にどのくらいの期間で塗り替えを行ったら良いのか知らない人も多いでしょう。

そこで本記事では、外壁塗装を塗り替えるのにベストな時期や塗り替え時期を見分ける方法、塗り替えのベストな季節などについて解説します。

塗り替えの時期に迷っている方は、ぜひご覧ください。

簡単セルフチェック

外壁塗装の塗り替えにベストな時期は築何年?

カレンダー 塗装用のはけとローラー 木の家

結論からお伝えしますと、外壁塗装の塗り替えを行うベストな時期は、最後に塗装を行ってからおよそ10年後が目安です。10年が目安となる主な理由は、塗料が持つ耐用年数にあります。

塗料には、フッ素塗料やシリコン塗料などさまざまな種類が存在します。中でもシリコン塗料は、日本における多くの住宅で使用されています。

シリコン塗料の耐用年数は、8〜15年程度です。したがって外壁を良い状態に保つには、10年前後で塗り替えを行うのがベストと言えるでしょう。

耐用年数を過ぎた塗料を放置していると、建物を守る力が弱まります。そうなると外壁が壊れたり、雨漏りしたりすることにもつながります。住宅の見た目も悪くなる上、住み心地の良さも大きく低下してしまうので、外壁塗装は家を守るために必須だと言えます。

外壁塗装の塗り替え時期を見分ける方法

はがれかけた塗装

マイホームをしっかりと長持ちさせるためには、外壁塗装に見られる些細な劣化や変化にいち早く気づき、塗り替えを行うことが重要です。しかし、ほとんどの人は「劣化が起きている状態がどのようなものなのか」がわかりにくいはずです。

そこで外壁塗装の塗り替え時期を見分ける方法を外壁に起こるさまざまな症状別に解説します。外壁に見られる主な劣化の例としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 色あせ
  • チョーキング
  • 塗装の剥がれ
  • ひび割れ
  • シーリング部分のひび

色あせ

外壁が色あせていると感じた場合、塗り替えを行った方が良いかもしれません。外壁が色あせているということは、塗膜が劣化し始めている可能性があるためです。

塗膜とは、塗料を塗ったことで生まれる膜を指します。塗膜には建物を守ったり、建物を劣化させる雨や紫外線などから家を守ったりする働きがあります。したがって塗膜が劣化すると、家の耐久性に支障をきたす可能性があります。

なお、ほかの現象と比べると劣化の度合いは比較的低いと言えるでしょう。したがって、色あせが確認できたからと言ってすぐに塗り替えを実施する必要はないでしょう。あくまでもひとつの目安としてチェックすることをおすすめします。

チョーキング

チョーキングとは、外壁に指で触れた際に白い粉が手につく現象を指します。チョーキング現象は、以下の原因から発生します。

  • 直射日光を受けた
  • 強い風にさらされた
  • 強い雨にさらされた
  • 紫外線を受けた

上記のような要因を受け続けていると、だんだん塗装の表面が劣化していき、白い粉がつくようになります。チョーキング現象が起こっている状態で放っておくと、カビが出てきたり外壁にひびが入ったりすることがあります。この場合は、早急にメンテナンスを実施しましょう。

塗装の剥がれ

塗装の一部が剥がれていたり、膨らんでいたりした場合、すぐに塗り替えを実施した方が良いでしょう。塗膜が剥がれたり膨らんだりしている状態を放っておくと、外壁の中に雨水が入り込みやすくなります。こうなるとひび割れが発生しやすくなるため、すぐに対処を行ってください。

ひび割れ

外壁を見たときにひびが入っていた場合も、塗り替えを実施するのがおすすめです。外壁におけるひび割れは、別名クラックとも呼ばれます。

クラックが起きていた場合は、クラックの幅を一度計測してみましょう。クラックには主に2種類あり、0.3ミリ以下の場合は「ヘアークラック」、0.3ミリ以上の場合は「構造クラック」と呼ばれています。もし構造クラックが発生しているならば、すぐに塗り替えを行う必要があります。

クラックを放っておくと、割れた隙間から雨水が入り込みやすくなるため注意しましょう。

シーリング部分のひび

外壁のシーリング部分のヒビ

窓のサッシ周辺やサイディングの継ぎ目など、シーリング部分にひびが生じている場合も注意が必要です。ひび割れた場所から雨水が入り続けると、シロアリやカビが発生しやすくなったり、雨漏りしたりする可能性があります。早急に補修と外壁塗装を実施しましょう。

1年のうち外壁塗装にベストな時期はどの季節?

「外壁塗装を実施することに決めたものの、どの季節に実施したら良いのか」と悩んでいる人もいるでしょう。しかし、「外壁塗装を行うなら必ずこの季節」というものはなく、それぞれの季節にメリットとデメリットがあります。

本項目では季節ごとに、「その時期に外壁塗装を行うメリットとデメリット」について紹介します。

春のメリットは、比較的乾いた時期である点です。湿度が低めであるため、塗り替えを行えば塗料がすぐに乾燥するでしょう。

しかし、天気が不安定になりやすいデメリットが存在します。特に4月や5月は天候が読みにくいので、作業が思うように進まず、施工期間が長引いてしまう可能性があります。

夏のメリットは、気温が高い点です。暑いため、塗り替えを実施してもすぐに塗料が乾きます。また塗料が良く伸びるため作業が行いやすく、効率的に塗り替えを進められるでしょう。

デメリットは、窓を開けられない点です。外壁塗装を行う際は、塗らない場所を汚すことがないように養生シートなどで覆ってから実施します。業者によっては養生で窓を塞がれますので、塗り替えている期間中は窓が開けられず部屋の中が蒸し暑くなる可能性があります。

秋のメリットは、湿度が低く穏やかな季節である点です。空気が乾燥している上、極端に暑かったり寒かったりすることもないため、工事を実施しやすい季節だと言えるでしょう。

デメリットは、台風が起こりやすい点です。台風が来ると塗り替えが実施できないため、天候によっては工事の期間が長引いてしまうリスクがあります。

冬のメリットは、乾燥している点です。空気が乾いているため、しっかりと塗料が定着しやすい季節だと言えます。また冬は基本的に窓を閉めておくため、養生によって窓が開けられなくなってもほとんど支障がありません。

デメリットは、日の出ている時間が短い点です。作業は日が出ている間を中心に進めていく形となるため、作業時間が短くなり、全体的な工事期間が長引く可能性があります。

まとめ

外壁塗装の塗り替えにベストな時期は、前回の塗り替えからおよそ10年経った頃です。また、外壁に剥がれやひび割れなどの劣化が見られた場合はすぐにメンテナンスを行う必要があります。

堀内美建は、千葉県の船橋市で外壁塗装と屋根塗装を実施している会社です。お客様に「頼んで良かった」と思ってもらえることを第一に掲げ、確かな技術力で塗装を行います。外壁塗装の塗り替えが必要だと思った際には、ぜひ一度お問い合わせください。

お問い合わせはこちら